この度、展覧会「NextArtCollege (NAC)選抜グループ展【お台場】」に出品させていただくことになりました。
展示の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。

NextArtCollege (NAC)選抜グループ展2025のご紹介
「NextArtCollege (NAC)選抜グループ展2025」は、日本の美術界で今後益々活躍が期待される作家たち約400人が学ぶオンラインスクール「Next Art Colledge(略称:NAC)」から、今回19名の選ばれしアーティストの作品が集い展示される選抜絵画展です。

















《髙橋 友美 Yumi Takahashi》
2024(令和6)年 SM(158×227mm)
岩絵具 水干絵具 胡粉 箔 墨 膠 雲肌麻紙 薄美濃紙
「逍遥」とは、あちこちをぶらぶら歩くこと、そぞろ歩き、散歩のことです。
この作品は、現在住んでいる街と故郷の昔の景色を合わせた風景を描いています。
日が、グラデーションの色彩に染められていく空に道標のように白く輝き、
風に導かれるように流れゆく雲。
柔らかい日の光が水面を照らし、遠くの山並と水辺の木々のシルエットを映すこの風景は、
一見普遍的な景色かもしれません。
しかし、この景色は、現在は人々が住む街並みに姿を変えていても、その地の遠い記憶が
交錯して自由に行き来できる郷里(ふるさと)、そのような心象風景を表現しました。
観覧者それぞれに縁のある地に想いを馳せ、それから時間と空間を超えた繋がりを感じ、
内省と平穏をもたらすものであれば幸いです。

《髙橋 友美 Yumi Takahashi》
F3 190×273(mm)
岩絵具 水干絵具 胡粉 箔 墨 膠 雲肌麻紙
冷やすと甘くて美味しい、キラキラと輝くアメリカンチェリー(ダークチェリー)を描きました。
ひとつひとつの果実がまるで舞踏会のワルツを踊っているかのように、軽やかに、優雅にたたずんでいます。
その姿からは、人と人との関係性や心の動き――まるで人間模様のような物語も垣間見えるようです。
日常にそっと寄り添うような、甘くて少しドラマティックな静物画です。

こちらの新作を出品発表いたします。
ぜひ会場でご覧いただきたいです。
ぜひお越しいただき、作品と作家と交流していただければ幸いです。
初!ワークショップ
今回の会期中に、3日間、各アーティストによるワークショップが開催されます。
ワークショップでは、様々なアート体験を通して自ら創る喜び、作家の制作に対する熱い思いを知り得ることができます。
また、作品はお持ち帰り可能なのです。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
ワークショップ開催日時
会期中週末限定3日間
- 6/1(日) 15時半~
- 6/7(土) 16時半~
- 6/8(日) 15時~
詳細スケジュールはこちら


そして私、初ワークショップ開催となります。


顔彩を用いて描いた色紙画
「きつねさんの四季だより」
※返礼品
6/7(土) 16時半~
顔彩で描こう ワークショップ
担当作家:高橋友美



精一杯、講師として務めさせて参ります。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
オンライン絵画教室「Next Art College」


月額制オンライン絵画教室「Next Art College(略称:NAC)」は、アートに関する役に立つ情報を日々発信しております。
5名の講師がおり、約400以上の講義動画から自分のペースで学ぶことが出来る「未来の美術大学」です。
「NAC」のカリキュラム
カリキュラムは、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応しており、各生徒のペースや興味に合わせた指導が行われます。
- オンラインプラットフォームを活用することで、場所や時間にとらわれずに絵を学ぶことができます。
- WEBミーティングやチャット機能を活用して、生徒一人一人に合わせた個別指導です。
そして、現代の画家として、創造力の育成や自己表現の重要性も強調しています。
- デジタルツールを使った作品のプレゼンテーション方法
- ソーシャルメディアを利用したプロモーションの仕方 など
「NAC」で学ぶ、画家のビジネス戦略
「NAC」では、アート技術の習得だけでなく、画家のビジネス面でも指導が行われます。
- 作品の販売方法
- マーケティング戦略
- ギャラリーとの関係構築
- オンラインプラットフォームの活用 等
作品を市場に出すためのビジネススキルやマーケティング戦略についても教えていただいています。


アートの未来を創る「アートラクション」


(株)アートラクションは、日本のアートと地域社会を活性化することを目指した企業です。
アートで地域を元気に
(株)アートラクションは、アートに関心のある国内外の旅行者や地元住民を対象に、さまざまなアートイベントやプロジェクトを企画・運営しています。
- 旅行業やホテル業界、観光施設に対して地域コンサルティングやアドバイザリー業務を提供し、地域活性化に貢献しています。
- 絵の選び方や楽しみ方を、歴史、技法、市場動向、風水、インテリアなど幅広い情報でアート作品の販売をサポートし、ビジネス展開にも力を入れています。
日本のアーティストを世界へ
アートイベントやプロジェクトに、アーティストの新たな表現の場を提供されます。
他には、行政の街おこし事業や住宅展示場での企画など、時代やニーズに考慮してビジネスに繋がれます。
そして、アートに関心がある生活者や訪日外国人旅行者と、アート作品・アーティストをつなぐことで、日本のアーティストがグローバルに活躍出来ることを目的とされています。
在廊予定日時
全日程、当番でアーティストが在廊しています。
是非、作品鑑賞と共にアーティストとの交流をお楽しみ下さい。
在廊予定日時
私、髙橋友美の在廊予定日時は以下の通りです。
5月31日(土)【初日】在廊当番
6月1日(日):13時〜16時
6月7日(土)8日(日):13時〜16時
3月12日(水)【最終日】:14時〜17時
※いずれも都合が付けば、フルタイム在廊予定



※お越しいただける時間が事前(2日前迄)に分かれば、記載以外の時間でも調整可能ですのでご連絡ください。
展覧会情報
展覧会名
NAC選抜グループ展2025
開催場所






ホテルグランドニッコー東京台場 ホテル棟3F
ギャラリー21 円形ホール


所在地
〒135-8701 東京都港区台場2丁目6−1
電話番号
TEL:03-5500-6711
アクセス


他、詳細はこちらをご覧ください。


期 間
日程
2025(令和7)年5月31日(土)〜6月9日(月)まで
時間
11時〜19時(最終日は17:00迄)
入場料
入場は無料です。
NextArtCollege (NAC)グループ展に向けて
今回、NextArtCollege (NAC)選抜グループ展のご案内をさせていただきました。
アーティスト一人一人の渾身の作品が集まる特別なイベントです。



私も参加させてもらえることになり、身が引き締まる思いで作品制作に励んでおります。
展覧会で本物の作品と出会い、お気に入りの一枚を見つけよう!
展覧会は、本物の作品を観ることが出来る貴重な場所です。
作品を制作したアーティストとの交流や、お気に入りの一枚と出会えるかもしれません。
この機会に是非お越し下さいませ。



皆様のご来場を心よりお待ちしております。
コメント