MENU
読売新聞オンライン「猫学(ニャンコロジー)第3回ねこ路地散歩【和の情緒あふれる「神楽坂」…かの文豪ゆかりの街にはやっぱりネコがよく似合う】」の記事に、日本画家:髙橋友美の紹介をしていただきました。ぜひご覧くださいませ。

東京都内の老舗の日本画材専門店を巡る旅~日本画の魅力に触れる~

  • URLをコピーしました!

日本画は、日本独自の画法や画材で描かれる美しい絵画です。

日本画には、伝統的な花鳥風月や人物画だけでなく、現代的な表現もあります。

しかし、日本画を描くには、専用の絵具や紙、筆などの画材が必要です。
これらの画材は、一般的な画材屋ではなかなか手に入らないこともあります。

そこで、今回は、東京都内にある老舗の日本画材専門店を巡る旅をご紹介します。

これらのお店では、日本画の画材だけでなく、日本画の歴史や技法、作品などについても教えてくれます。

日本画の魅力に触れることができるおすすめのお店です。

日本画に興味がある方は、一度自分で描いてみると、その深みや楽しさがわかります。

目次

得應軒(谷中)

得応軒HPより

得應軒(谷中)は、明治維新後に創業された老舗の画材店です。

日本各地から厳選した画材を取り扱っています。

創業者である宮内得応は、絵画専門の筆を開発し、「画筆の祖」として知られています。

当時、多く輸入されていた中国製の筆に代わり、日本の文化に合うように設計された筆が多数生産されました。

これらの筆は、著名な画家たちの意見を取り入れて作られ、その中には「長流」「削用」「則妙」などがあります。

宮内得応の三男である大助も父の後を継ぎ、筆職人として活動を始めました。

また、大助とその妻さくは店先で筆を販売し、多くの著名な画家が訪れるようになり、店は画材全般を扱うように発展しました。

特に日本画用の和紙は豊富で、高知麻紙や薄美濃紙などがあります。
また、和紙以外にも絵具や筆なども豊富に扱っています。

近くに東京藝術大学があり、日本画専攻の学生や教授、関係者も良く訪れます。

筆は試し書きをさせてもらえます。

店内は和紙の風合いが感じられる温かみのある雰囲気です。

店員さんは画材に詳しく、用途や好みに合わせておすすめしてくれます。

完全少人数制の日本画教室が開設されています。(各種講座有り)
※体験受講(初回無料)あり

アクセス

所在地:〒110-0001 東京都台東区谷中1丁目1−22

金開堂(谷中)

Yahoo!ロコより

金開堂は、1910(明治43)年創業の日本画材専門店です。

日本各地から厳選した画材を取り扱っています。

  • お店オリジナルの顔料を取り揃えてあります。
  • 特に日本画用の和紙は豊富で、雲肌麻紙や金箔や銀箔を貼ったあかし紙などがあります。

様々な画材の取扱教本などを作成されています。一冊200円で販売されています。
一つの画材に対して、深く探究して記載されています。

店内は、落ち着いた雰囲気です。

店員さんは日本画材に詳しく、用途や好みに合わせておすすめしてくれます。

アクセス

所在地:〒110-0001 東京都台東区谷中1丁目5−10

髙橋 友美 Yumi Takahashi
日本画家 Nihonga Artist
日本画情景 - Scenes Art -
この言葉に相応しい絵を描くことをテーマにしています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本画家

コメント

コメントする

目次